100%確実に「売れるコンセプト」を作る方法とは?

こんにちは、
売れるコンセプトの専門家・鯉渕 健です。


本日は、

100%確実に売れるコンセプトを作る方法

…というテーマでお話しさせて頂きます。



まず、あなたはこんなふうに
思ったことはないでしょうか?

▼自分の商品で、本当に売れるコンセプトを
 作ることはできるんだろうか?

▼言われた通り実践してみても、
 結局はあんまり売れないで終わりそうだ。

もし、こんなことを感じているのであれば、安心してください。


実は、100%確実に売れるコンセプトを作る方法があります。

その方法というのは
Meta広告」を使ってコンセプトテストを行っていくことです。



※ちなみに、Meta広告というのは
 インスタやFacebookに出せるSNS広告のことで、
 昔は「Facebook広告」でしたが最近名称が変わりました。



これをちゃんと行うことによって、
100%確実に売れるコンセプトは作れます。(断言)

なぜ、100%確実に売れるコンセプトが作れるのか?

コンセプトテストの流れを簡単に説明すると、
まず最初に見込客の「悩み」に特化した仮のコンセプトを作ります。


そして、その「仮コンセプト」で
Meta広告を使ってコンセプトテストを行うと、

▼そのコンセプトで本当に反応があるのか?
▼本当に売れるのかどうか?


…というのが、おおよそ1~3日ぐらいですぐにわかります



私のクライアントさんの場合
大体1~2回のテストで良い反応が取れるのですが、

もし仮にここで反応が悪くても、
Meta広告を出すことで「どこが悪いのか?」が数字やデータでわかります。


そして、その数字やデータを元に反応が悪い箇所を特定し、
コンセプトを改善してブラッシュアップしていきます。


これを繰り返せば、
いずれ必ず反応の良いコンセプト=売れるコンセプトが出来上がります。



ポイントは、Meta広告を出すことで
「どこが悪いのか?」が数字でちゃんと分かるということです。


それによって、改善するべき箇所が明確になりますので、
改善を続ければ、イヤでも良くなっていく…というわけです。


これが、SNSなどの無料集客でのやり方で
テストを行なっていくと、そもそもすぐに結果がわかりません
し、

Meta広告とは違い、数字やデータをみて改善していくことができないのです。

売れそうな言葉を並べて作ったコンセプトに価値はなく、テストでの結果こそが、売れるコンセプトを作り上げる

私の今までの経験上、大体1~3回のテストで反応の良いコンセプトが作れます。

多くても4~5回ぐらいですね。


ちなみに、「1回のテスト」でかかる広告費は多くて1万円前後ぐらいです。



1~3万円のテスト費用で売れるコンセプトが作れるなんて、
めちゃくちゃ費用対効果が良いと思いませんか?


しかも、Meta広告での反応はお客様の生のリアクションとなりますので、
「売れるのか、売れないのか?」が明確に判断できます。



有名起業塾やコンサルで「売れるコンセプトを作る」と
謳っているところは多々ありますが、

ちゃんとテストを行い「実際に売れるかどうか?」というところまで
ちゃんと責任を持って検証しているコンサルは、私以外にはほとんどいません



売れそうな言葉を並べて作ったコンセプトでは、
実際に売れるのかどうかわかりません。


そんなものに価値はありません。



ですから、あなたがコンセプトを作ったら
必ずMeta広告にてコンセプトのテストを行い、

そのデータや数字を元に、
ちゃんと反応があるコンセプトを作っていくようにしてくださいね。


ここまでお読みいただき、ありがとうございました。